利用形態と料金について
PRICE

低酸素トレーニングプラン
(営業日:火曜・木曜・土曜日)
アスリート以外にも効果がある低酸素トレーニング(高地トレーニング)のプランです。低酸素ルーム(酸素濃度約16%)内で、軽運動を1日1回30分間ご利用できます。※ご利用前に『安全確認チェック表』にて、ご利用者様の健康チェックをさせて頂きます。※初月のみ、身体を慣らす目的で初めの2週間は、週1回30分間しか利用できません。その後は毎回30分間の利用ができますが、火曜日/木曜日、木曜日/土曜日と続けてのご利用はできません。
お試し体験 ※お一人利用1回限り 1回30分間利用可
▼ハガキをお持ちでない方
(シングル)1,500円(税込)(ペア) 3,000円(税込)
▼ハガキをお持ちの方
(シングル)1,000円(税込)(ペア) 2,000円(税込)
デイリー会員 1回30分間利用可
(シングル)3,000円(税込)(ペア) 6,000円(税込)
マンスリー9会員(月会費) 月9回、週2回まで1日1回30分間ご利用できます。
(シングルマンスリー9)16,000円(税込)
(ペアマンスリー9)30,000円(税込)
マンスリー4会員(月会費) 月4回、週2回まで1日1回30分間利用可
(シングルマンスリー4)8,000円(税込)
(ペアマンスリー4)15,000円(税込)
低酸素トレーニング
体験キャンペーン中!
中学生以上ならOK!
利用料金通常30分間3,000円税込のところ、初回に限り半額1,500円税込で体験できます!
支払方法・キャンセルについて
PAYMENT
支払方法
事前クレジットカード決済
※現金支払い、電子マネー等でのお支払いは、お受けできません。
キャンセル
キャンセルする場合は、予約フォームの中で行って下さい。電話やメールでのキャンセルはお受けできません。
キャンセル規定
- ご利用時間の24時間前までは、キャンセル可能です。
- ご利用時間の24時間前をきってしまった場合キャンセルはできません。(返金もできかねます)
※体調不良など突然ご利用ができなくなった場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。
TEL:03-5843-2028
ご利用までの流れ
FLOW
初回に限りご予約前に必ずお電話にてお問い合わせください。
ご利用開始時間の24時間前までにご予約ください。
別のキャンペーンクーポンをお持ちの方は通常プランでお申し込みをお願いいたします。
初回のお申込み | 2回目以降のお申込み |
---|---|
STEP1 | STEP1 |
確認事項があるため、初回に限りお電話でお問い合わせください。 TEL:03-5843-2028 (電話受付時間:毎日 9:00 〜 21:00) |
2回目以降の方は不要です |
STEP2 | STEP2 |
お電話にて実施前の安全確認を行います。 |
2回目以降の方は不要です |
STEP3 | STEP3 |
問題なければ専用サイトにて会員登録をしていただきます。 クレジットカード情報の登録が必要になります。 |
2回目以降の方は不要です |
STEP4 | |
Webからご自身でご予約をお取りいただきます。 ご予約と同時にクレジット決済が実行されます。 |
|
STEP5 | |
ご登録頂いたメールアドレスにご予約確定メールが届きます。 | |
STEP6 | |
ご来店はお気を付けてお越し下さい。 お持ちいただく持ち物について:内履き/シューズ(スリッパ、サンダル、裸足は不可) ・タオル・飲み物(300ml以上※炭酸類、アルコール類不可) |
|
STEP7 | |
ご来店後、事前説明をいたします。 (体温・血圧・血中濃度の測定/安全確認表/同意書へのご記入) |
|
STEP8 | |
トレーニング開始! (常圧低酸素ルームに入室後30分間) |
*更衣室・トイレはございますが、シャワールームはありません。
よくある質問
QUESTION
Q1.低酸素環境でトレーニングって、苦しかったり危なくないの?
Tom’s Smile Gymの低酸素トレーニングは、通常酸素濃度(約21%)の約20%減の約16%にて行います。約16%の酸素濃度とは、標高約2000mの酸素濃度で富士山の4合目や志賀高原の全国国道最高標高の渋峠の酸素濃度で、こういった場所でお仕事や生活をされている人が毎日接している酸素濃度です。高地では酸素濃度よりも気圧が身体に影響を及ぼしますが、松戸市の気圧は1気圧の常圧であり酸素濃度が16%に下がっても、体感的には何も変わらずまったく苦しいなどはありません。
トレーニング時間は30分間以内で、さらに指先にパルスオキシメーターを装着して血中酸素濃度が85%以下にならないように常に専門のトレーナーが立ち合い安全管理をしながら行いますので、初めての方でもご安心ください。
Q2.低酸素トレーニングでダイエットができるって本当ですか?
はい。効率的にダイエットできたという研究結果と実際の報告があります。
低酸素の中での軽運動は、全身に酸素を運ぶヘモグロビンや、酸素を受け取り筋肉にリレーするミオグロビンの数が増え、毛細血管が新生し、酸素を介してエネルギーを作り出す筋肉中のグリコーゲンが積極的に使われ、その刺激により筋肉中のミトコンドリアの活動量も増え、グリコーゲンを補充しようとエネルギーとして脂肪が利用され、脂肪燃焼能力が向上するという研究結果が出ています。
脂肪を落としたいけど、運動嫌いでウォーキングやランニングはしたくないし時間がないし疲れるし・・という方には、特にお勧めできます。低酸素トレーニングなら、たった30分間だけ酸素濃度16%の低酸素の部屋の中で軽く歩くだけで、普通に2時間歩いたと同様の効果がありますので、ぜひお試しください。
ただし即効性はありません。初めは身体を慣らさないといけませんので週に1回30分を数回行ってから、その後は週に2回のペースで1回30分を続けていると、3か月程度で体重が落ちるという研究結果がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。 ※すべての人に効果を保証するものではありません。
Q3.認知症予防にも効果があるのですか?
運動が認知症の予防に有効と言われていますが、なかなかできないのではないでしょうか?
シニアの方々にとって、ジムでトレーニングをするのは敷居が高すぎると思われる方が多いです。しかしTom’s Smile Gymの『低酸素トレーニング』なら、酸素濃度が約16%の約2畳の部屋の中で軽く歩いたり、ストレッチをしたり、マッサージ器に足を乗せるだけで、同じことを2時間したのと同じ効果が得られるため、短い時間で効率的に身体の中の筋細胞や脳細胞にのみ刺激が入り元気パワーの源である細胞内のミトコンドリアが再生され、活力が沸き元気になるので、認知症の予防なども期待できます。
低酸素と言っても、松戸市の気圧は1気圧で酸素濃度だけ富士山の4合目(約2000m)の酸素濃度約16%ですので、苦しいとか危ないとかは全くありません。専門知識を持ったトレーナーが一人一人のご利用者様に立ち合い、パルスオキシメーターや血圧計で体調を測定しながら安全に行いますので、ぜひ気軽に試してみてください。
Q4.低酸素トレーニングは高齢者でも安全にやれるの?
もちろんです。
低酸素トレーニングの理論は、酸素濃度が低い環境では身体がより多くの酸素を取り込もうとして活発になり、最大酸素摂取量が増えることでアスリートなどには「持久力の強化」、一般的には「元気になる」ということです。
この環境下にいるだけでも細胞は元気になるのですが、Tom’s Smile Gymの常圧低酸素トレーニングは、歩く、ストレッチする、マッサージをするなど軽い運動をすることでより効率良くトレーニングができるというものです。
シニアの方は運動能力が落ちてくるのは当然で、運動をしたくない、怪我をしそうで怖いなどの理由で運動をしない生活が当たり前になってしまいますが、歩くだけで走るのと同じような効果があったり、ストレッチやマッサージだけでも何もしないよりは運動効果が上りますので、高齢者には理想的なトレーニング方法です。
また低酸素トレーニングは、筋細胞だけではなく脳細胞も元気になりますので、認知症予防にも期待できます。
寝たきりにならないために適度な運動をするのが良いのはご存じだと思いますが、なかなか運動できないのが現実だと思います。しかし諦めるのは早いです。低酸素トレーニングはそんな高齢者の方には理想のトレーニングですので、ぜひ一度試してみてください。
Q5.中、高齢者には負担が大きすぎるのではないですか?
2009年に発表された岐阜大学院医学系研究科の研究論文で、「中・高齢者が低酸素環境下でトレーニングした結果、3か月のトレーニングの後には成長ホルモン、インスリンなどに改善が見られ、トレーニング中の心拍数、血中乳酸値など総合的に判断して、低酸素環境下で行う運動は生活習慣病や糖尿病に有効であると思われ、中・高齢者の運動形態としては適切と思われる」と発表されています。
Tom’s Smile Gymの『低酸素トレーニング』では、専門のトレーナーが立ち合いトレーニング前に血圧測定と体調確認をし、トレーニング中は5分毎に指先に装着するパルスオキシメーターにて血中酸素濃度のモニターをするなど、しっかりと安全管理をした上で行いますので、安心して安全にトレーニングができます。
Q6.成人病予防にも効果があるのですか?
はい。
低酸素環境下でトレーニングすると、胃から分泌されて食欲を促すグレリンというホルモンが抑制され活性が下がり食欲が抑えられるので、自ずと食事量を減らすことができます。食べたい気持ちを抑えてひもじい思いをしながら食事量を減らすのでは食事量の管理はなかなか難しいですが、空腹感が弱まり食べすぎをコントロールできるなら、ある意味で成人病予防に大きな期待ができます。
Q7.低酸素環境下で筋トレをするとどうなりますか?
低酸素トレーニングは、マラソンなどの持久系スポーツの有酸素能力だけでなく、一般人の身体作りのための筋パワーも向上できるので筋トレにもかなり有効です。
筋肥大には成長ホルモンが大きく影響しており、低酸素環境下で筋トレをするとその成長ホルモンが多く分泌されるようになり速筋繊維に効果的に刺激が入ります。平地での筋トレと比べ、低酸素環境下での筋肥大率は30%アップすると言われていますので、効率良く筋トレすることができます。
低酸素環境下ならば筋肉には負荷がかかっていますので、筋トレをする際の負荷は70%ほどでも普段の環境下と効果が変わりません。筋トレで重量を上げていくと怪我のリスクも上がりますが、低酸素環境下では怪我の予防に期待できます。糖質を効率的にエネルギーに利用するため疲れにくく、乳酸を上手く利用できるようになるので強度の高い筋トレにも有効です。
Tom’s Smile Gymの低酸素トレーニングなら、低酸素ルームにいつもよりも軽めのダンベルを持って入って軽めのトレーニングをするだけで、通常のトレーニングと同等あるいはより効率が良くなるので、効率的な筋肥大を可能にします。
本格的なボディメイクコンテストに出場する目的の方は、やはり本格的に筋トレをしなければいけませんが、中高年代の脂肪を減らしておなか周りをすっきりさせたいと思っていたり、筋肉質なプチマッチョ体形にしてみたいと思う方なら、怪我のリスクが低いのでぜひチャレンジしてみてください。
ただし、低酸素の環境下の筋トレは筋肉への刺激が高くなるため、やりすぎは過剰反応を起こしますので、専門のトレーナーの指導に従って安全に行うことが大切です。
プライバシーポリシー
利用規約はこちら
実施前安全確認チェック表
ご予約の前に必ずお読みください
ご来店時に事前説明と合わせて安全確認表へのご記入もお願いしております。
ご来店前に一読のほどお願いいたします。
トムズスマイルジムでは、
低酸素トレーニング以外の
通常の個室トレーニングジムとしての設備もございます。
*外部サイトにリンクします
予約・お問い合わせ
RESERVE・CONTACT
初めて低酸素トレーニングをご利用のお客様は、
ご予約前に必ずお電話にてお問い合わせ下さい。
お電話にて、トレーニングに関する安全確認を行わせていただきます。
※ご来店後、低酸素トレーニング実施前には
安全確認チェック表と同意書へのご記入をお願いしております。
安全確認チェック表の中身に抵触する場合はご利用頂けません。
必ず安全確認チェック表を事前にご確認ください。
千葉県松戸市松戸1495番の56 ベルトピア松戸第6 1F駐車場内
受付時間: 9:00 〜 21:00
初回に限り、ご予約前に必ずお電話でお問い合わせください。